Featere
フューミング
ガラスの中に閉じ込められた、美しく透き通る模様。
にごりのない澄んだ青色や緑色。吸い込まれそうになる世界が広がります。
それらの模様の色は、「フューミング」という技術によって着色されています。
フューミングとは、無垢のホウケイ酸ガラスに純金や純銀を吹き付けてガラス内部に閉じ込めることで様々な色合いを発色させる着色技法です。
川西硝子ではフューミングにこだわったガラス細工の制作をしています。
ガラスそのものの透明な美しさを生かしながら、澄んだ色合いを出せるように試行錯誤して現在にいたります。
透明感のある緑や青白い色合いを出すことは、経験と技術が織りなす技の一つです。
光が入った瞬間、模様がふわりと浮かび上がり、本当の美しさを見せてくれる、そんなガラス細工を目指しています。
カナダで最初にホウケイ酸ガラスによるガラス細工を目にしたとき、とにかくその不思議な色合いに引きつけられたことを良く覚えています。
その不思議な色合いは、金と銀のフューミングによるもの。
ガラス細工の制作を始めてから、これまで模様付けは色ガラスをほとんど使わずに制作してきました。色ガラスを使うのは必要最小限の部分にとどめ、無色透明なガラスをいかに美しい色合いに変化させられるか。人が目にしたときに美しい色とはどんな色なのか。
フューミングによって出せる色合いは、想像以上に可能性が秘められているのではないか。そんな想いを抱きながら制作活動を行ってきました。